msb!

  • msb! infomsb! info
  • msb! magazinemsb! magazine
  • msb! caravanmsb! caravan

Facebook

HOME  > 校友会について

校友会について

校友会について: 役員一覧 支部情報 会則 沿革

● 長老・歴代会長座談会

【PDF】 70周年記念全卒業生名簿「msb! 2003」「長老座談―校友会のはじまり」
【PDF】 70周年記念全卒業生名簿「msb! 2003」「歴代会長座談会」



校友会概要

● 名称

武蔵野美術大学校友会

● 武蔵野美術大学校友会とは

武蔵野美術大学を卒業・修了した、卒業生全員が参加運営する組織です。卒業または修了と同時に全員が会員となります。1934年の第1回卒業生から歴史を歩み、会員相互の親睦、母校への寄与、後輩への支援、社会への貢献を軸に活動しています。現在約7万人の会員で構成されています。

● 会員構成

帝国美術学校、武蔵野美術学校、武蔵野美術短期大学、武蔵野美術大学、武蔵野美術大学短期大学部および武蔵野美術大学大学院(以下、武蔵野美術大学という)を卒業、修了したすべての正会員と準会員、友好会員から成ります。
*準会員(中途退学者)、友好会員(教職員)は別途規定に基づいて入会手続きを行うことができます。

● 組織

本部と支部 >> 支部情報はこちら

● 役員構成

会長、副会長、常任幹事、会計監事、支部長 (正会員より)
学年幹事(各学年、学科単位の正会員より)
名誉顧問(武蔵野美術大学理事長)
名誉会長(武蔵野美術大学学長)
顧問(正会員より)
>> 役員一覧はこちら

● 運営

常任幹事会
常任幹事(卒業生の中から卒業年次別に選出された役員)により、毎月1回、校友会活動運営の審議を行います。

校友会総会
校友会会則に基づき、年一回全国の会員に参加いただき、前年度活動・事業報告、決算報告書案、今年度活動・事業計画案、予算案、役員改選案等の承認をいただきます。

● 活動(企画・事業)

会員情報の把握・保護
校友会システム(会員データ管理システム)
昭和8年度、帝国美術学校の卒業生から現在までの卒業生情報を把握し、個人情報保護法に則して、保護・管理・更新をしています。
学生支援、校友会奨学金(贈与)、芸術祭への広報支援、卒業生支援、支部活動支援

● 共催・後援

地域フォーラム「アート&デザイン」の共催(大学および校友会支部)、長尾重武賞(大学建築学科研究室主催)、その他グループ活動や支部活動への後援

● 表彰

校友会活動や支部活動への表彰

● 企画

msb!懇親パーティーなど

● 広報・出版

msb! magazine校友会会報、校友発掘キャラバン、インフォメーションリーフレット、Musabism〔書籍〕など
>> 校友発掘キャラバンはこちら

● 推薦

スタディツアー推薦

● サービス

宛名リスト、宛名ラベルの出力サービス、msb!Webサイトへのイベント、展覧会、活躍情報の掲載

● 会員特典

全国のプリンスホテル施設の優待利用、日本フィルハーモニー交響楽団演奏会優待利用、ホリプロステージチケット優待利用、大学施設利用(武蔵野美術大学 美術館・図書館、イメージライブラリー、大学寮) ※ 詳細は >> 会員特典 をご覧ください

● 校友会費

会費 30,000円(平成12年改正)
※ 詳細は >> 会則 をご覧ください

事務局所在地

● 武蔵野美術大学校友会 本部事務局

〒162-0843
東京都新宿区市谷田町1-4 8階
(武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス内)
Tel:03-5579-2789
Fax:03-5579-2868
開局:月~金 (10:00‐18:00)

事務局スタッフ

事務局長 松家 克
事務局員 住吉 あゆみ
事務局員 渥美 舞
事務局員 清水 はるか