申請にあたっては、申請条件と諸注意事項に追加の
「新型コロナウイルス感染症予防の取組のお願い」を確認のうえ同意ください。
校友のグループ展や企画、校友と学生の企画、校友会支部企画(展覧会併設、単独)、などへの後援を行なっています。後援をご希望の方は、下記の「後援申請条件と諸注意事項」を確認し同意のうえ、
申請書をダウンロードしてご利用ください。(郵送、Fax、メール可)
※ 申請・お問い合わせは、校友会事務局までご連絡ください。
Mail:msb-ad@msb-net.jp
Tel :0422-22-6407/平日9:00〜17:00
● 後援申請条件と諸注意事項
<申請条件>
・校友会費納入済みであること(校友会は会員の会費で運営されているため)。
・制作する印刷物(DM、ポスター、会場サインや配布物など)に後援名義を使用すること。
・申請の提出期限は、開催日の2ヶ月前までに所定の方法にて申請し、企画書など内容がわかるものを必ずEメールまたは郵送のこと。
・企画の参加者3名以上をグループとする。
<諸注意事項>
・助成金申請については申請欄に有無を記載のこと。
・承認された場合は、後援名のある印刷物(DM)などを、入稿前に校友会へEメールまたは郵送のこと。
※ WEBサイト等への広報支援については、後援の有無にかかわらず掲載する。
・承認された企画については終了後、所定の後援報告書を1ヶ月以内に提出のこと。
後援申請における会員の皆さま
新型コロナウイルス感染症予防の取り組みのお願い
校友会では、新型コロナウィルス感染症による状況下を受け、
後援申請をおこなう会員の皆さまへ以下の取り組みをお願いしています。
何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
会員の皆さまへのお願い
□来場者へ手洗い又は手指消毒薬の使用を周知し、会場内に手指消毒薬を設置する。
□来場者に、発熱や風邪の症状がある場合には入場を控えていただくように周知する。
□感染症が発生したときのため、来場者の氏名、連絡先を記録する。
□主催者および関係者はマスクの着用、手指消毒など感染症予防対策をとる。
□イベントは、多人数を避け、少人数で密集を回避できる状況で開催する。
□飲食を伴うレセプションやオープニングセレモニーを行う場合は、人との適切な間隔を空け、対面にならないなどの対策をとる。
お客様へのお願い
□マスクの着用、手指消毒をお願いします。
□混雑が予測される場合には、予約制、又は来場制限をさせていただく場合がございます。
□他のお客さまやスタッフと適切な間隔を空けていただきますよう、お願いいたします。
開催場所へのお願い(ギャラリー・美術館等)
□消毒液などによる、什器やテーブル、ドアノブなどの拭き上げ。
□会場内の定期的な換気を実施。
>> これまでの「後援実績」はこちら